コンテンツも公開だ!2005年11月03日 20:58

neko
三校背負って、今日は朝から夕方まで文京区シビックセンターにおりました。
「東京・自閉症フォーラムII(2005)」(わたしのテーマは、いま、自閉症スペクトラム!)の合間にゲラを見ようと思ってましたが、ぜんぜんできませんでした……。
写真は、会場近くの公園にいた凶暴な猫です。
この付近、ラクーアの絶叫マシンの悲鳴や怒号のかたまりが、時折空から振ってきます。そんな環境のせいで、きっと猫もこんなことに……。

さて、成立事情をぐだぐだいう前に、本の内容紹介でしょうよ!
と反省しつつ、

文豪の部
1夏目漱石『こころ』
2芥川龍之介『羅生門』他
3宮沢賢治『銀河鉄道の夜』
4谷崎潤一郎『痴人の愛』
5江戸川乱歩『人間椅子』他
6井伏鱒二『山椒魚』
7太宰治『人間失格』
8三島由紀夫『金閣寺』

ベストセラーの部
1 片山恭一『世界の中心で、愛をさけぶ』
2中野独人『電車男』
3村上春樹『アフターダーク』
4村上龍『半島を出よ』

あとがきにかえて
文学はよくわからない 麻野一哉
奴らを野に解き放て 飯田和敏
わたしは正しいを必要としなない 米光一成

となっております。ぜんぶで336ページ、結構厚いよ。
エキサイトブックスの連載分にものすごい書き足したり訂正したりしたのに、語り下ろし「山椒魚」編をつけました。
きのうも書いたけど、役立つのや役立たないのや脚註もたっぷり書き下ろし。
前回同様、ゲーム化企画書もナカシマカズユキさんに描き下ろしてもらってます。
あと、文豪のプロフもつけたよ!
ああそうだよ、今回も凝っちゃったんだよ! もっとラクするつもりだったのに。 どうせ貧乏性だよ!

値段はいくらだっけ? えーと。
あ、一部のオンライン書店では予約がはじまってるよ!(今ググって知った!)
セブンアンドワイ『日本文学ふいんき語り』
Yahoo!ブックス『日本文学ふいんき語り』

税込1680円(予価)です、よろしくよろしくよろしく。

コメント

_ 飯田和敏 ― 2005年11月03日 22:12

お、定価発表! 
発売日まで毎日新ネタが載るなんて楽しみ!

今日も津田沼の昭和堂に行きましたけど(POPの立ち読みに)、
「このお店のこと、書きましたから〜」とお店の人に声をかけそうなくらいの勢いのオレガイル。

_ kaerubungei ― 2005年11月04日 01:04

新ネタ、どこまで仕込めるかわかりませんが、いけるとこまでいきますよ! そのうち著者の私生活もあることないこと暴露!?

昭和堂さんにはぜひ知ってほしいですね〜。いっしょに突撃しましょうか? ついでにイベントももちかけちゃうとか。あ、社員時代、あそこに川島なおみのサイン会でかり出されたことありますなあ。(いま思い出した)。

_ 飯田和敏 ― 2005年11月04日 23:08

われわれとは「白い犬」時代からのおつきあいですからね。
今回はぜひ突撃しましょう。

なお、ここでリリー・フランキーのサイン会をやってましたが、集客面が大変そうだった…。
津田沼人のヤンキー気質と文芸は合致しない模様。そんなオレは津田沼人、もちろん「東京タワー」はまだ読んでません、テヘ。

_ kaerubungei ― 2005年11月05日 13:44

発売日、昭和堂に集結しますか。
で、津田沼でオフ。
たまには千葉で!

トラックバック

_ くちこみ評判良品 - 2006年04月17日 19:29

ココリコミラクルタイプにも出ている リリーさんの本です