発売日の書店状況! ― 2005年12月01日 13:37

さあて、『日本文学ふいんき語り』、昨日(11/30)とうとう発売、というわけで
都内書店の状況をリサーチしてみた!
写真左は、お茶の水の書泉グランデ。
入り口すぐの新刊コーナー左下の棚に面陳。えらいっ!
写真右は、大塚の山下書店。
新刊コーナーではなく、文芸書コーナーの奥だけども、最近出た三島本と並べてあるところがミソ! 表紙の三島っちイラストに気づいてくれたのかな。これはうれしい。三島ファンのみなさま、『日本文学ふいんき語り』もよろしくね。
その他、知人からの情報では、
ジュンク堂新宿店。
トヨザキ社長の『そんなに読んで、どうするの』と大森望さんの『現代SF1500冊 回天編』と『日本文学ふいんき語り』が仲よく面差しされているらしい。
ABC六本木店。
レジ前話題本コーナーにあった。
ブックファースト渋谷店。
早くも29日から新刊コーナーに置いてあるらしい。
秋葉原ヨドバシ有隣堂
平積み。
などなど。わかってらっしゃる書店さんでは、どしどし並べてくれてるらしい。感謝感謝。
立川のオリオン書房さんも応援してくださってますよ〜。ご近所さんはよろしくです。
あと、店頭で見当たらなくて、店員さんに探してもらう場合、端末に「フンイキガタリ」と入力されちゃって、「該当なし」とか「未入荷」って言われちゃうケースもあるみたい。
「ふんいき」じゃなくて「ふ、い、ん、き」と強調してみてくださいね!
本屋さんリサーチはまだまだ続けていきますよ!
みなさんからの情報もいただけたらうれしいわ〜。
『日本文学ふいんき語り』(麻野一哉、飯田和敏、米光一成/双葉社)
絶賛発売中! amazon bk1(特典付き)
*章構成などはコチラを参照してね!
写真左は、お茶の水の書泉グランデ。
入り口すぐの新刊コーナー左下の棚に面陳。えらいっ!
写真右は、大塚の山下書店。
新刊コーナーではなく、文芸書コーナーの奥だけども、最近出た三島本と並べてあるところがミソ! 表紙の三島っちイラストに気づいてくれたのかな。これはうれしい。三島ファンのみなさま、『日本文学ふいんき語り』もよろしくね。
その他、知人からの情報では、
ジュンク堂新宿店。
トヨザキ社長の『そんなに読んで、どうするの』と大森望さんの『現代SF1500冊 回天編』と『日本文学ふいんき語り』が仲よく面差しされているらしい。
ABC六本木店。
レジ前話題本コーナーにあった。
ブックファースト渋谷店。
早くも29日から新刊コーナーに置いてあるらしい。
秋葉原ヨドバシ有隣堂
平積み。
などなど。わかってらっしゃる書店さんでは、どしどし並べてくれてるらしい。感謝感謝。
立川のオリオン書房さんも応援してくださってますよ〜。ご近所さんはよろしくです。
あと、店頭で見当たらなくて、店員さんに探してもらう場合、端末に「フンイキガタリ」と入力されちゃって、「該当なし」とか「未入荷」って言われちゃうケースもあるみたい。
「ふんいき」じゃなくて「ふ、い、ん、き」と強調してみてくださいね!
本屋さんリサーチはまだまだ続けていきますよ!
みなさんからの情報もいただけたらうれしいわ〜。
『日本文学ふいんき語り』(麻野一哉、飯田和敏、米光一成/双葉社)
絶賛発売中! amazon bk1(特典付き)
*章構成などはコチラを参照してね!
感想募集中ですよ! プレゼントあるよ! ― 2005年12月03日 00:39
発売から3日たって、読んだよおもろかったよって声をぼちぼちいただいてます。
ネットをうろうろしてたら。ステキな文章を発見。
Re:Life のAitNightさん、をを! 現役高校生の感想ですよ。
か、かしこいなー、このかた。
歌人の枡野浩一さんには
「トヨザキ社長の本に続いて、またもや一気読み。わー、面白い。そして変な本だ」
と褒めていただきました。
くわしくは、「週刊読書人」(12/9売り)に書いてくださったそうです。
掲載されたらまたちゃんとご報告しますね。
朝日新聞「ベストセラー快読」の胸のすくような爆笑書評(現在は終了)でおなじみの岸本佐知子さんにも、
「乱歩脳とか、連載中に爆笑した名言の数々、紙で読んでもやっぱりおかしい!」
とよろこんでいただいてます。
岸本佐知子さんの『気になる部分』ってエッセイ集、超傑作、めちゃめちゃ笑えて共感しますよ、ぜひ読んで!
感想書いたかた、ぜひこのエントリにトラックバックしてくださいましー。
いろんなご意見が知りたいです。
ブログとかもってないよってひとはメールでいただいたらこのブログでご紹介します→kaeru@box.email.ne.jp
で、そのなかから50名さまに、
本のカバーにちょこちょこ登場してる「三島っち」の缶バッジをあげちゃう(ただいま鋭意製作中、近日公開)。
トラックバックしてくれたひとでもサイトに連絡先メールをあげてないってケースあるよね? そういう場合は缶バッジ希望〜ってメールください。
あとamazonやbk1に感想あげてくださるとうれしいな〜。
もし書かれたら、あれはオレだわたしだーってメールください。プレゼントの対象とさせていただきます。
あ、AltNightさんも教えて〜!(気づいたかな?)
枡野浩一さん、岸本佐知子さんにもさしあげますよ、待っててね。
プレゼント企画はとりあえず12/31締め切りってことにしよーかなー。
待ってますよ!
『日本文学ふいんき語り』(麻野一哉、飯田和敏、米光一成/双葉社)
amazon bk1(12/31 注文分まで特典付き)
*章構成などはコチラを参照してね!
ネットをうろうろしてたら。ステキな文章を発見。
Re:Life のAitNightさん、をを! 現役高校生の感想ですよ。
か、かしこいなー、このかた。
歌人の枡野浩一さんには
「トヨザキ社長の本に続いて、またもや一気読み。わー、面白い。そして変な本だ」
と褒めていただきました。
くわしくは、「週刊読書人」(12/9売り)に書いてくださったそうです。
掲載されたらまたちゃんとご報告しますね。
朝日新聞「ベストセラー快読」の胸のすくような爆笑書評(現在は終了)でおなじみの岸本佐知子さんにも、
「乱歩脳とか、連載中に爆笑した名言の数々、紙で読んでもやっぱりおかしい!」
とよろこんでいただいてます。
岸本佐知子さんの『気になる部分』ってエッセイ集、超傑作、めちゃめちゃ笑えて共感しますよ、ぜひ読んで!
感想書いたかた、ぜひこのエントリにトラックバックしてくださいましー。
いろんなご意見が知りたいです。
ブログとかもってないよってひとはメールでいただいたらこのブログでご紹介します→kaeru@box.email.ne.jp
で、そのなかから50名さまに、
本のカバーにちょこちょこ登場してる「三島っち」の缶バッジをあげちゃう(ただいま鋭意製作中、近日公開)。
トラックバックしてくれたひとでもサイトに連絡先メールをあげてないってケースあるよね? そういう場合は缶バッジ希望〜ってメールください。
あとamazonやbk1に感想あげてくださるとうれしいな〜。
もし書かれたら、あれはオレだわたしだーってメールください。プレゼントの対象とさせていただきます。
あ、AltNightさんも教えて〜!(気づいたかな?)
枡野浩一さん、岸本佐知子さんにもさしあげますよ、待っててね。
プレゼント企画はとりあえず12/31締め切りってことにしよーかなー。
待ってますよ!
『日本文学ふいんき語り』(麻野一哉、飯田和敏、米光一成/双葉社)
amazon bk1(12/31 注文分まで特典付き)
*章構成などはコチラを参照してね!
2005年最優秀書籍に!? ― 2005年12月04日 22:01

今日の夕方。NHKラジオ第一「日曜ラジオマガジン」を聴いてましたら、
『2005年「日曜ラジオマガジン」が選ぶ最優秀書籍!』って企画やってまして、
おお、もうそんな季節だねえ。なんて思ってましたの。
「フィクションの部」の候補作品は以下のとおり。
『魂萌え』/桐野夏生
『さようなら、私の本よ!』/大江健三郎
『金春屋ゴメス』/西條 奈加
『日本文学ふいんき語り』/麻野一哉、飯田和敏、米光一成
ええええええええええ!? マジマジマジ??
オバタカズユキさんが推薦してくれたよ!!
お、大江健三郎と並ぶなんてえええええ!!
最優秀賞は、惜しくも『魂萌え』に決定で逃しましたが、
『日本文学ふいんき語り』、健闘!
「ふんいきじゃなくてふいんきなんだよ」っていうオバタさんの説明に
出演者がウケててすんごいうれしかったら〜、びっくりしたら〜。
*ちなみに、ふんいきじゃなくてふいんきにした理由は コチラ。
『日本文学ふいんき語り』(麻野一哉、飯田和敏、米光一成/双葉社)
絶賛発売中! amazon bk1(特典付き)
*章構成などはコチラを参照してね!
『2005年「日曜ラジオマガジン」が選ぶ最優秀書籍!』って企画やってまして、
おお、もうそんな季節だねえ。なんて思ってましたの。
「フィクションの部」の候補作品は以下のとおり。
『魂萌え』/桐野夏生
『さようなら、私の本よ!』/大江健三郎
『金春屋ゴメス』/西條 奈加
『日本文学ふいんき語り』/麻野一哉、飯田和敏、米光一成
ええええええええええ!? マジマジマジ??
オバタカズユキさんが推薦してくれたよ!!
お、大江健三郎と並ぶなんてえええええ!!
最優秀賞は、惜しくも『魂萌え』に決定で逃しましたが、
『日本文学ふいんき語り』、健闘!
「ふんいきじゃなくてふいんきなんだよ」っていうオバタさんの説明に
出演者がウケててすんごいうれしかったら〜、びっくりしたら〜。
*ちなみに、ふんいきじゃなくてふいんきにした理由は コチラ。
『日本文学ふいんき語り』(麻野一哉、飯田和敏、米光一成/双葉社)
絶賛発売中! amazon bk1(特典付き)
*章構成などはコチラを参照してね!
最近のコメント